美味しいお弁当に舌鼓。 スイカ割りや、バイオリンの演奏も聴き、とても楽しい会になりました。
演劇や歌を披露していただきました。 感動して涙を流す利用者もおり、素敵なステージとなりました。
数年ぶりに復活した仔犬とのふれあい教室。 皆さん笑顔で楽しくふれあうことが出来ました。
外観
居室
廊下
食堂
機能訓練室
トイレ
33年間お世話になった建物での最後の忘年会。 涙あり、笑いありの最後を飾るに相応しい忘年会となりました。
今回のメニューは海鮮丼。お刺身は利用者の人気No.1のメニューです。 おいしい海鮮丼にお酒も進み、楽しい食事会となりました。
綺麗なお花を一緒に植えました。 色鮮やかなパンジーが中庭を彩り、お花を見るたび若いパワーをもらっています。
レイを身に付け、気分はまさに南国。 のんびりと穏やかなリズムのダンスに、利用者の心も癒されました。
今年もたくさんの学生が実習に訪れてくれました。 利用者みんなが笑顔になれるレクリエーションを考案し、楽しくリフレッシュする機会となりました。
日本舞踊や演劇・歌を披露していただきました。 素敵な衣装やメイクに、利用者も大感激。 とても華やかなステージとなりました。
秋の旅行でなかがわ水遊園に行きました。生き物に触れることもできて大興奮。
栃木県障害者スポーツ大会に参加しました。とても天気が良く、気持ちの良い汗をかきました。
さくら民話の会の方に来園していただき、楽器の演奏を披露していただきました。
談話室
浴室
機械浴
作業棟
映画鑑賞会 新棟で初めての映画鑑賞会を行いました!
新年会では、ボランティアの方によるマジックショーを開催しました。 マジックショーの合間に歌やトークもあり、たくさんの笑い声が聞かれました。
レクリエーションで「パン食い競争」「ミニゲーム」を行いました。
第10回栃木県障害者スポーツ大会に参加しました。 雨の中、一生懸命頑張りました!!!
さくら民話の会の方が来園し、かたりべと楽器の演奏を披露していただきました。 みなさん、とても楽しんでいた様子でした。
春の遠足で栃木県障害者保養センター那珂川苑へ行ってきました。 温泉に入り、おいしい食事を食べ、みなさん満足した様子でした。
Copyright(C)2016 障害者支援施設 清風園 All Rights Reserved.
このページの先頭へ